緊急措置としてひとまずその場から退避し、身の安全を確保することが第一です。特に、小さいお子様がいらっしゃるときはなおさらです。そのあとであらためて離婚問題などの相談方法やその後の生活を考えましょう。親類や友人などの家に身を寄せさせてもらったりする際には、その家族とのトラブルが新たに生じることにもなりかねませんので気は抜けません。対処方法としては、もよりの警察か配偶者暴力相談支援センターへ相談したうえで、地方裁判所に「保護命令」を申し立てるという方法があります。申立書には具体的な状況や危険性、相談実績などを記入する必要がありますが、認められると6ヶ月以内の接近禁止や2ヶ月の退去命令などが出され、これに違反すると懲役や罰金などの実刑に処せられます。
配偶者暴力に対する保護命令の申立手続き

・暴力を受けたことの具体的状況
・生命・身体に重大な危害を受けるおそれが大きいとする事情
・警察等に相談した事実(なければ公証人の作成する宣誓供述書)

|